こんにちは。
東日本橋のエシカルクラフトショップ「Chou Chou(シュシュ)」です。
本日は、SOLO SOCKS(ソロソックス)について紹介していきます。
そもそもエシカルとは?
前に書いた記事で紹介しているので、読んでみてください♪
組み合わせ自由な靴下
普段、靴下を使用しているとこんなことはありませんか。
・片方でも穴が空いてしまってペアの靴下を捨ててしまう
・片方だけ靴下が行方不明になってしまう
・洗濯して干す時にペアで揃えるのが手間
・夏の時期だと足が蒸れてしまって履きにくい
・無難なデザインやカラーを選んでしまい、同じような靴下しかない
それを解決してくれるのがSOLO SOCKSの靴下です。
7つのシングル靴下のセットで組み合わされているので、毎回ペアで揃える必要がありません。
もし、穴が空いてしまっても別の靴下と組み合わせて履くことが出来ますね。
色のバリエーションも豊富でスーツにも、私服にも使えます。
足元にもおしゃれに気を遣っている男性はカッコいいですよね。
靴下市場では新しいアシンメトリーデザイン
SOLO SOCKSでは、アシンメトリーデザインを取り入れています。
アシンメトリー(ASYMMETRIC)は、非対称という意味。
中心や中心軸の周りに不均衡に要素を配置してデザインすることをアシンメトリーデザインといいます。
靴下市場では、通常はシンメトリー(SYMMETRIC)で対称のデザインされているので
新しいコンセプトと言えます。
※画像引用元 https://uxmilk.jp/63850
SOLO SOCKS(ソロ ソックス)の靴下では、柄にアシンメトリーを取り入れ
カラフルでおしゃれなものとなっています。
人にも環境にも配慮した素材
靴下に使う素材で代表的なのはコットンですが、SOLO SOCKSはGOTS(Global Organic Textile Standard)というオーガニック繊維製品の世界基準を満たしたコットンを使用しています。
コットンは、吸気性に優れており素早く汗を外部に放出する特性があります。
そのため蒸れにくく、夏でも快適に履き続けることが出来ます。
また生地が柔らかく肌触りが良いので、履きやすく、仕事で毎日履く男性にとっては嬉しいですね。
保管箱と梱包材は国連グローバル・コンパクトの10原則(UN Global Compacts principles of sustainability)というリサイクル可能な段ボールで作られています。
人権、労働、環境、腐敗防止の分野において、基本的な責任を果たす方法で活動することに署名した企業が製造している段ボールです。
この梱包材は、組み立てることで靴下の収納ケースにも。
ただ梱包で終わるだけでなく、その後も使えるのもエシカルに繋がりますね。
ブランド:SOLO SOKCS(ソロ ソックス)
2016年にデンマークのコペンハーゲンで設立されたブランドです。
靴下業界では新しいコンセプトデザイン(アシンメトリーデザイン)を取り入れています。
靴下のデザインだけでなく、靴下の素材は有機コーマ綿のコットンを使用、
保管箱と梱包材にリサイクル可能な段ボール箱を取り入れられたりと
使う人にも環境にもこだわって作られています。
毎日のように履く靴下だからこそ、おしゃれにこだわってみてはいかがでしょうか。
素材にもデザインにもこだわっているSOLO SOCKSの靴下は、おしゃれにもエシカル消費にもこだわりたい方にピッタリなアイテムです。
ご購入はこちら♪
https://chou-chou-online.jp/products/list?category_id=53&name=
SOLO SOCKSの公式ページはこちら♪
No Comments