こんにちは。
東日本橋のエシカルクラフトショップ「Chou Chou」です。
今回は、夏休みに帰省するのが難しい、もしくは自粛される方に
・日頃の感謝を込めた夏のギフト、お中元を贈る期限と意味
・当店のギフト・お歳暮用オススメアイテムのご紹介
ができればと思っています。
新型コロナウイルスの影響から地域間の移動を控えるようになり早数カ月。
季節は確実に巡り、梅雨から夏へと変わるのも時間の問題のようです。
今までであれば、夏が近づくと楽しい思い出づくりに精を出していたかと思います。
特に、夏休みは旅行など、日常を離れて楽しむことができるので、何をしようか考えることすら楽しいですよね!
今年は夏休みに出かけることも帰省することもまだ難しいかもしれません。
実家など帰省先が遠方だと、やはり昨今のコロナの影響で気兼ねなく帰省、とはなりにくいですよね。
考えすぎかもしれないのですが、私も、仕事の関係や、「大事な家族を守ることにつながるかも」という想いからこの夏の帰省は見送ろうかと考えています。
(もちろん、帰省する同僚や友達もいて、彼らの決断もまた素晴らしいと思っています)
それでも、このお盆は家族が集まる良い機会であり、お盆に先祖の供養をすることも大切にしたい想いがあります。
年に数回しか集まれない現代人だからこそ、そのわずかな機会を「無いもの」とするのは寂しいものです。
だからこそ、自分を含めた「お盆に帰省しない」方にとって、
「お中元」などのギフトを感謝を込めて家族に贈ることがいいのではないか、と思っています。
夏のギフト、お中元を贈る期限と意味
夏のギフトといえば「お中元」。起源は中国のようです。
中国の旧暦7月15日を「中元」というようで、その際に祖先を供養する日という位置づけだったとか。そこから祖先を供養=お盆、となり、混ざりあってお盆の頃に感謝の気持ちを伝えるために送る物を示すようになったそうですよ。
だからでしょうか、お中元を贈るのはちょうど6月下旬から7月中旬が多いですね。
一つ一つの由来を知ると、また面白いものです。
夏ギフト、などと銘打って大手スーパーや百貨店も売り出しますし、季節に合ったアイテムを選びやすくなっています。
お中元ほど厳密にではなく、でも日頃の感謝の気持ちを込めて。どうせならば気に入ってもらえるものを…と探してしまいますよね。
それに大切な家族へ贈るものは、安全で安心なところで作られた「イイ物」で在ってほしい。
そう思う方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに、Chou Chouの製品から選んで、日頃の感謝を込めてご実家にお送りすることをお勧めします!
ギフト・お歳暮用オススメアイテムのご紹介
Chou Chouの店頭やWebで購入できるものはいずれも長く使用いただける、あるいは東京ではここだけの取り扱いとなっている物ばかり。
エシカルとローカルクラフトを扱うお店だからこそ、日本で製造され、なおかつ地域との結びつきを大切にしている製品を取り揃えています。
ここでは代表的なものを3点ご紹介させていただきます。
MONOEARTHの日焼け止め
夏に役立つアイテムとして、MONOEARTHの日焼け止めがオススメ。
お盆で外に出るタイミングもきっと多くなる、そんなご家族に打ってつけです。少しリッチな気分にしてくれる香りが魅力で、それだけでも心温まるギフトです。
https://chou-chou-online.jp/products/detail/275
YUKUIのバスソルト
あるいは、お風呂に入る際に使えるバスソルトを送り、すっきりした気分を味わってもらうのもよいでしょう。YUKUIのバスソルトは沖縄のリゾートホテルで提供されるアメニティブランドの一品。優しい香りにもこだわっています。
https://chou-chou-online.jp/products/detail/32
フレーバー日本茶・OCHACCO(おちゃっこ)
フレーバー日本茶を水出しで飲むようにお勧めするのも、暑い夏にはピッタリです。OCHACCOはフレーバー日本茶(ほうじ茶、緑茶など)を製造しているブランドです。水出しもOKなので、暑い日には水出しのお茶として冷やされていると見た目も涼やかなお茶が楽しめます。
https://chou-chou-online.jp/products/detail/314
さまざまな考え、事情で帰省が難しくなっている2020年の夏。
「直接感謝を伝えるのが恥ずかしいな」と普段思っている方も、
普段から感謝を伝えているからこそ、直接伝えられなくてもどかしい方も。
感謝の気持ちをギフトで表してみるのはいかがでしょうか。
大事な家族に気持ちを込めて贈るギフト。
そんなギフトとして選ぶ一品として、生産者・メーカー、そして当店スタッフの想いもこもったアイテムをお選びいただければとても幸いです。
みなさんにとって、素敵な夏になりますように。
No Comments