商売繁昌祈願で神田明神へ初詣♪

こんにちは。
東日本橋のライフスタイルショップ「Chou Chou(シュシュ)」です。
.
.
明けましておめでとうございます。
2019年も引き続き、よろしくお願いします。
.
さて、みなさん年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私はいろいろな出来事がありましたが、年明けに神田明神へ初詣をしに行きました。
.
なんでもこの神田明神は商売繁昌の神様がいるとのこと!
これはもう「Chou Chouを盛り上げるためだ!」と思って行ってきました!
.
.
ご参考までに簡単に、神田明神についてご紹介しようと思います。
.
正式名称は神田神社
西暦730年に創建されたため、1,300年近い歴史があります。
.
.
アクセスとしては、御茶ノ水駅から徒歩5分、秋葉原駅から徒歩7分のところにあります。
ただ、秋葉原から歩いたのですが、正月の混み具合もあってか、10分ちょっとかかったような体感でした。
.
そして神田明神には商売繁昌の神様以外にも、縁結びの神様除災厄除の神様がいると言われています。
.
どれもありがたいご利益ですね。
※参考:https://www.kandamyoujin.or.jp/profile/
.
f:id:chou-chou08:20190107170712j:image
.
私が到着したのは、お昼ごろだったからか、神社の外まで大行列!!
本殿に到着して参拝するまで、30分くらいかかったでしょうか。
並んで待っている間は、屋台から美味しいにおいが漂ってきます。笑
.
f:id:chou-chou08:20190107170720j:image
.
f:id:chou-chou08:20190107170725j:image
.
お正月やお祭りの風物詩でもある獅子舞もいました!
.
獅子舞といえば、頭を噛まれるとご利益があるという習わしがありますよね。
これは「邪気を払う」という意味が込められているのです。
.
もう少し掘り下げますと、そもそも獅子舞はインドから中国を経て、日本に伝わったと言われています。
ちなみに、獅子はライオンのこと。
インドではライオンを、神聖な動物として崇めていました。
そこから、獅子舞が頭を噛むことで魔除けのご利益があると考えられています。
.
また他にも「噛みつく」ことで「神がつく」という語呂合わせも含まれているのだとか。
面白いですね!
.
私が行ったときは踊っていただけでしたが、獅子舞に噛まれる機会があれば、ぜひ噛まれに行こうかと思います!笑
.
.
と、年末年始のお話はここまでにして、2019年もChou Chouをよろしくお願いします。
.

You Might Also Like

No Comments

Leave a Reply